おはようございます、エマです。
閲覧いただきありがとうございます。
地域の公園情報を紹介しています。
基本情報
公園名
世田谷区立大蔵運動公園 総合運動場
住所
東京都世田谷区大蔵4-6
東京都立砧公園隣
↑押していただくと地図上で中央に表示されます。
PCでご覧の方は右側に表示中の地図、スマホでご覧の方は記事の一番下にある地図で表示が変更されますので、場所が不明な方はそちらでご確認いただけます。
とても広いので案内図のブロック毎に紹介したいと思います。
今回は主に小学校以上を対象とした体を思いっきり動かせるアクティビティが充実した
『アスレチックコーナー』編です。
遊具インフォメーション
1.ステップ平均台(すてっぷへいきんだい)
バランスをとってわたりましょう。
2.はちのじわたり
おちないようにぴょんぴょんわたりましょう。
3.ロッククライム
りょうてでロープをつかんでのぼりましょう。
4.つりばし
ゆれるまるたのうえをわたりましょう。
5.くいわたり
くいのてっぺんをクサリにつかまってわたりましょう。
6.見晴台(みはらしだい)
あしもとにきをつけて、みんなでなかよくあそびましょう。
7.ネットクライム
ななめのネットをのぼったりおりたりしましょう。
8.ロープわたり
りょうてでロープにつかまって、ゆっくりよこにすすみましょう。
9.丸太うんてい(まるたうんてい)
ひとりずつやりましょう。
てをはさまないようにきをつけましょう。
10.アミダのやま
まるたにつかまってのぼりましょう。
11.ロープウェイ
ロープにしっかりつかまりましょう。
じゅんばんをまもりましょう。
12.まるたのうま
設備インフォメーション
トイレ
有ります。トイレは幼児園と共通です。
水道
有ります。
こちらはカッパの親子でしょうか。手をつないでいる雰囲気とひょうたんがなんとも可愛らしく見えてきます。
駐車場
アスレチックコーナーそばに駐車場はありません。
児童園横の駐車場がありますのでお車でいらっしゃる場合はそちらを使う形になります。
駐輪場
有ります。(無料)
その他
注意書き
コメント
こちらは12個もの本格的なアスレチック設備が有ります。主には小学生くらいが対象かと思いますが、種類によっては幼児のお子様でも遊べます。ぜひチャレンジさせてあげてください。お洋服の汚れは予想されますので動きやすい格好で来ることをおすすめします。また周囲に木や草が多いので、暖かくなってくると虫の問題が気になります。夏場は蚊などの虫除け対策は万全にしましょう。
それではまた!