おはようございます、エマです。
閲覧いただきありがとうございます。
世田谷区の公園を紹介しています。
基本情報
公園名
世田谷区立松葉山公園と北烏山三丁目高架下遊び場
こちらに松葉山公園と北烏山三丁目高架下遊び場と案内があります。
高架下の外が松葉山公園、
高架下が遊び場という整理になっています。
2つの施設が隣接しているかたちになりますが、ほぼ一緒のようなものなので一緒に紹介します。
最寄駅
京王井の頭線 富士見ヶ丘駅
住所
東京都世田谷区北烏山3-23-11
↑押していただくと地図上で中央に表示されます。
PCでご覧の方は右側に表示中の地図、スマホでご覧の方は記事の一番下にある地図で表示が変更されますので、場所が不明な方はそちらでご確認いただけます。
遊具インフォメーション
コンビネーション遊具
この辺りではなかなか見かけない規模の楽しそうなコンビネーション遊具があります。
角度が急なすべり台もスピードが出て楽しそうです。
こちらのコンビネーション遊具はロープで出来たネット状のよじ登り要素が特徴です。
「スパイダーマン!」と思ってしまったクモの巣状のネットも特徴的です。
登り棒などもあり、よじ登り系能力が鍛えられそうです。
上を通る中央自動車道のおかげで雨天時も利用出来るのも良いですね。
すべり台
小さなお子様向けと思われる小さなすべり台もあります。
真横から
ですが、結構滑り出しの斜面は角度が急なのでコンパクトな割にスリリングに楽しめそうです。
下は潜れるようになって、ちょっとしたスペースがあります。
スプリング遊具
心の中で(たまごクラブ♪ひよこクラブ♪)とつぶやいてしまいました。
こちらも珍しい個性的なデザインのスプリング遊具です。何に見えますか?
シーソー
スプリング付のシーソーもあります。たくさんの公園を見てきましたが、シーソーは比較的設置の少ない遊具なので貴重ですね。
ブランコ
ブランコは4席あります。
お砂場
猫よけフェンスガードタイプのお砂場があります。
広場
高架下には自由に遊べそうな広場があります。
原っぱ
原っぱもあります。
設備インフォメーション
駐車場
有りません。
駐輪場
駐輪場としての区画はありませんが広いので大丈夫だと思います。
トイレと水道
有ります。
ベンチ
有ります。
その他
高架下
中央自動車道に沿って当たり前ですが高架下も続きます。
おや、高架下の先に何やら整理された区画が見えます。行ってみましょう。
運動場
野球やサッカーが出来る運動場でした。
ただし事前の利用申し込みが必要です。
ちなみに利用は無料です。
申込みは少し離れたところの同じく中央自動車道高架下に北烏山地区体育室まで。
ステキなペイント
とても楽しげですね。
コメント
高速道路の高架下を活用したとても充実した遊び場です。フェンスで進入出来ないようにしてしまうよりもこちらのように有効活用していただけると嬉しいですね。高架下なのでよほどの横殴りの雨でなければ遊ぶこともできますし、普段の通路としてもありがたいです。
それではまた。