おはようございます、エマです。
閲覧いただきありがとうございます。
世田谷区の公園を紹介しています
基本情報
公園名
とても広いので案内図のブロック毎に紹介したいと思います。
今回は公園の南側にある
『こどものあそび場(公園南)』編です。
遊具インフォメーション
コンビネーション遊具
こちらにはこの遊具しかありません。
ですが、この1つにあそび要素が詰まったコンビネーション遊具になります。
すべり台とサイドには鉄棒
長さのあるすべり台とコンビネーション遊具のサイドには鉄棒もあります。
ブランコ
変わった座面タイプのブランコが2席あります。
うんてい
うんていもあります。
反対から
フェンスもミニミニ鉄棒として遊べそうな感じです。
ベンチ
他に何もないのでパチリ。
設備インフォメーション
駐車場
有ります(無料)
なんとビックリ、利用料無料です。
駐車場利用案内
駐車可能台数は多くないものの、駐車料金が無料とは驚きです。利用時間の限りがありますので出庫出来なくならないようにお気をつけください。
駐輪場
駐輪場としての区画はありません。広々しているのでどこにおいても大丈夫そうですが邪魔にならないようにおけば問題ないと思います。
トイレ
公園内には有りますが、3ヶ所あるこどものあそび場の中で唯一すぐそばにトイレがありません。こどものあそび場(中央)横かゲートボール場横か駐車場横になります。
水道
こちらもすぐそばにはありません。親水テラスか時計塔そばにあります。
ベンチ
有ります。
コメント
コンパクトながら複数のあそび要素があるコンビネーション遊具があります。ですが1つしかないので、混雑時は遊びづらいかもしれません。
それではまた。